雇用問題

労働基準法

について解説しています。


   真面目に働く労働者のための
 雇用問題労働基準法




労働環境は年々変化を遂げています。それに伴ってか、雇用の問題やトラブルに対応した労働関係の法令改正が行われています。
このサイトでは雇用問題にかかわる様々な問題を取り上げ、その解決方法や労働基準法の法律知識、裁判の判例などを紹介しています。
HOME


雇用問題!労働トラブルとは?!
予期せぬ突然の解雇、給料の未払い、セクハラ、パワーハラスメント、サービス残業、リストラ、雇用形態、労働時間・・・・など、現代社会には様々な雇用問題(労働トラブル)があふれています。
労働法には様々な労働関係の法律がありますが、なかなかその条文だけを見ても簡単に雇用問題(労働トラブル)が解決できるわけではありません。
時に労働者は、景気と、企業の都合に翻弄され失業してしまう場合もあります。


そうなれば、家族を路頭に迷わすことにもなりかねませんし、自分の人生をも狂わせてしまいます。
そのためにも、泣き寝入りせぬよう雇用問題/労働問題に対応した労働基準法を少しでも知ることが大切です。


そして雇用問題(労働トラブル)で困ったときは、会社内で解決できるものは上司や組合に相談し、それでも解決できないときは
関係機関に問い合わせして相談に乗ってもらいましょう。
労働者よ〜
泣き寝入りはするなーっ!!




雇用問題(労働トラブル)に対応する機関とは!!
TOKYOはたらくネット労働問題相談室
日本弁護士連合会
社団法人日本産業カウンセラー協会
全国社会保険労務士会連合会
都道府県労働局所在地一覧(厚生労働省)
日本労働弁護団
日本労働弁護団は、憲法で保障された労働者と労働組合の権利を擁護することを目的として、全国の弁護士によって組織された団体です。
スポンサードリンク

TOPIX・・・
■全国の雇用対策・一覧
(原則として公共機関が中心です)
全国で行われている、高齢者・派遣・障害者・外国人などの雇用対策の一覧を紹介しています。
北海道東北北陸関東東海中部山陰中国近畿四国九州沖縄


全国の労働相談・労働問題に関するお問い合わせ施設・一覧
(原則として公共機関が中心です)
首切りや未払い・等の労働相談に関する問合せ先や相談施設などを紹介しています。
北海道東北北陸関東東海中部山陰中国近畿四国九州沖縄


全国のセクハラ・パワハラ・モラルハラスメント等の相談・一覧
セクハラや、いじめなどといったパワハラモラハラの相談をする際に参考にしてください。
北海道東北北陸関東東海中部山陰中国近畿四国九州沖縄



■労働についての法律には?
労働者の雇用やお労働条件を守っている法律には労働基準法を筆頭に幾つかの法律があります。下記の法律は、その中から比較的身近で、知る必要性がある法律だと思います。


労働基準法・・・労働基準法はこちらから
労働者の最低労働基準を定めている法律です。
パートタイム労働法・・・パートタイム労働法はこちらから
短時間労働者(パート・アルバイト・契約社員など)の地位の確保、福祉、労働条件の確保などを盛り込んだ法律です。
最低賃金法・・・最低賃金法はこちらから
最低基準の賃金を定めている法律です。
男女雇用機会均等法・・・男女雇用機会均等法はこちらから
男女の均等な機会及び待遇確保を定めた法律です。
障害者雇用促進法・・・障害者雇用促進法はこちらから
身体障害者又は知的障害者を雇用することにより、障害者の雇用を促進する法律です。
労働者派遣法・・・労働者派遣法はこちらから
何かと問題になっている派遣事業ですが、労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の就業条件の整備等に関する法律です。

スポンサードリンク


   




スポンサードリンク



I N D E X
労働者を守る法律など
労働法とは
労働環境の法律の変化
失業・リストラの法律知識
労働条件の法律について
労働時間と休日・休暇
求人・内定・採用の法律
社員教育と労働時間
障害者の雇用について
男女差別の禁止
正社員と非正社員の違い
人事異動の法律について
労働者のための保険制度
女性のための労働法とは
社労士に相談しよう
社労士とは
社労士の仕事
特定社労士に相談する
社労士の資格取得は!?
全国の社労士一覧
北海道東北北陸
関東東海中部
近畿山陰中国
四国九州沖縄
スポンサードリンク





Copyriht (C) 労働問題と労働基準法All Rights Reserved
姉妹サイト:やりたい仕事 介護 就職・転職資格 税金 栄養成分 離婚相談 職業検索 田舎暮 労働問題 楽園 移住